行政マンから福祉起業家へ転身!「障がい者の働く場を自分でつくりたかったんです」
おおつか:スワンをはじめられたきっかけは何ですか?
飯塚さん:ヤマト福祉財団の主催する福祉作業所向けの経営セミナー、「小規模作業所パワーアップセミナー」に参加したことがきっかけです。当時、埼玉県の障害福祉課に勤務していた私が、小倉さんのお話を聞いてものすごく感動したのです。そのときは、まさか自分がスワンをやるなんて思っていませんでした。
おおつか:そんな飯塚さんがなぜ福祉起業家に?
飯塚さん:行政マンとしてはいろいろな経験をさせてもらえた。やれることは全部やりつくしたという気持ちがありました。定年まであと数年。先はだいたい見える。いつやめても惜しくないと思っていました。どうせ一度の人生ですから納得のいく人生を送りたかった。スワンを始めるにあたっては、この年になって(笑)パン学校にも1年通いました。もともとサラリーマンをやっていて、その後に公務員になった人間ですので。体のどこかに企業人としてのDNAが残っていたのかもしれません。
おおつか:スワン北浦和店のオープンは2006年11月ですね。オープンして7ヶ月の道のりはどうでしたか?
飯塚さん:はっきりいって試行錯誤の連続でした。無我夢中です。今でもそうです。どうやったら売上が伸びるだろうということばかり考えています(笑)。実のところ、経営するということはこんなに大変なものだと思いませんでした。オープン直後、研修を受けたスタッフ2名が退職するというアクシデントもありました。
おおつか:ここに出店しようと決めた理由は?
飯塚さん:出店にあたっては、埼玉県内のあらゆる場所を探し歩きました。浦和、大宮、上尾、岩槻、三郷、春日部、越谷、戸田、蕨、川口。でも見つかりませんでした。そして最後の最後にこの物件に出会ったのです。あとで分かったことなのですが、このビルのオーナーは、3 年前、亡くなった妻が、生前一緒に仕事をさせていただいた方だったのです。亡き妻が引き合わせてくれた物件のような気がします。
―真ん中が飯塚さん、その左がお嬢さんです。ー
おおつか:お嬢さんが店長さんでいらっしゃいますね。
飯塚さん:普通のOLをしてたんですが、一緒に手伝ってくれています。不眠不休でよくやってくれます。娘と一緒だから頑張れています。
おおつか:お店に入った瞬間、スタッフの皆さんの笑顔に迎えられてうれしくなりました。こういうお店は、かならず繁盛すると感じました。
飯塚さん:ありがとうございます。当店では、5名の障がい者を含む16名のスタッフを雇用しています。しっかり働いてくれてとても感謝しています。経営者としての最大の責任は、彼らの雇用を守ることです。全責任を自分が負うのが経営者ですが変なストレスは逆に少ないかもしれません(笑)。だからそれがスタッフに伝わってるのかな。
おおつか:どんなお店にしていきたいですか?
飯塚さん:もっともっと地域に溶け込んでいきたいですね。障がい者が働いているからということでなく、純粋に普通のパン屋としてお客様に愛される店になっていたいと思います。自然に障がい者スタッフも当たり前に働いている。そんなお店を目指しています
―レジの様子を後ろから見守る飯塚さん。―
~おおつかのひとりごと~
お給料をもらわない生き方。
自分が障がい者の働く場を作るという覚悟。
経営を続けていく気迫。
これぞ福祉起業家だと感じました。
スワンのパンがおいしいことは皆さんすでにご承知のこと。飯塚さんのもとに働くスタッフの皆さんのかもし出す雰囲気がこれまた良い。こんなに温かい気持ちにさせてくれるお店に出会ったのは久しぶりのような気がしました。
焼きたてパンの香りに誘われ、たくさん買ってしまいました。
訪問先データ
株式会社スワン スワンベーカリー北浦和
埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-11-19
TEL:048-822-6905
http://www.swanbakery.co.jp/shop2/kitaurawa.html